肌寒い日が続くようになり、いよいよ本格的な秋冬ファッションをまとう季節がやってきました。あったかウェアといえばやっぱりニット!軽くて肌触りのよいニットは働くオトナ女子の味方です。
そのニットがお家で手軽に洗えたら・・・、クリーニング要らずだったら・・・ますます大助かりですよね!
この記事では、かわいさと便利さを兼ね備えた洗えるニットだけを厳選してご紹介します。
洗えても可愛いニットはたくさんある!
「洗えるニットは欲しいけど、かわいくておしゃれなデザインのものは無さそう・・・。」と、思っている方は多いのではないでしょうか。ひと昔前までは、ベーシックなものしかなかった洗えるニットですが、最近はカラーもデザインも豊富で、可愛いものがたくさん出揃っています。
この秋冬なら、機能性とデザイン性の両方が手に入るニットが見つかりますよ!
一番使いやすい!薄手の洗えるニット
やはり、一番使いやすく出番が多くなるのは薄手のニット。インナーとしてもかさばりませんし、モコモコと着ぶくれてしまう心配もありません。
厚手のニットはクローゼットにしまうのも一苦労ですが、薄手のニットならTシャツのように扱えるのも嬉しいポイントです。
インナーとして大活躍する半袖丈
秋冬に買う洗えるニットとして一番おすすめなのが半袖タイプ。特に秋は、外は肌寒くても室内は暖房が入っていて暑かったり、少し動くと汗をかいてしまったりと、実は体温調節が難しい季節です。
半袖ニットなら、外に出るときはアウターで暖かく、室内では半袖で暑すぎず、快適に過ごすことができます。
うっかり汗をかいてしまっても、ウォッシャブルニットなら自宅ですぐに洗えるので、シミやにおいの心配も要りません。
ベーシックなカラーもいいですが、洗えるニットをえらぶならちょっと冒険してカラーものに挑戦してもいいかもしれません。今季なら、オレンジやパープルなどがおすすめです。
やせ見えが叶うリブタイプ
次にご紹介するのは、リブ編みデザインが縦のラインを強調し、着瘦せが叶うリブタイプの洗えるニットです。ほどよくボディラインを強調してくれるので女性らしい曲線美も同時にゲットできますよ。
リブ編みタイプのニットを選ぶなら、首元はタートルネック、もしくはモックネックタイプがおすすめ。暖かいことはもちろん、今年っぽく、おしゃれに着こなせます。
美デコルテになるVネックタイプ
お仕事に着ていきやすく、オフでも重宝するのがVネックタイプの洗えるニット。Vネックならキチンと感がでますし、デコルテが強調されるので女性らしい色気も手に入れることができます。
さらに首周りに華やかなアクセサリーを付けると、顔が明るくなりますよ。華奢なネックレス、もしくは揺れるピアスなどを合わせてVネックでの肌見せを楽しみましょう。
オフィスで使いやすい、ベージュやブラック、グレーなどの定番のベーシックカラーを色違い持ちしておくと天気が悪く、洗濯が回せない日でも着るものに困りません。
まさに働くオトナ女子の味方といえるアイテムですね。
ちょっぴりセクシーな、キーネックタイプ
Vネックよりも、より女性らしく、より色気をまといたいならキーネックタイプの洗えるニットがおすすめです。Vネックタイプより胸元の開きが大きいのでさらに、デコルテを華奢に見せてくれます。
首元にスカーフを巻きたい日、ストールを羽織る日、大き目のネックレスを身につけたい日には、このキーネックタイプが重宝すること間違いありません。
首元が涼しいので、暖房の効いた室内や電車の中でも体温調節しやすく1枚持っていて損はないデザインです。
キーネックタイプのように胸元の開きが大きいタイプはかがんだ時の胸チラに要注意。チューブトップタイプのキャミソールなど、
下に着るインナーを、胸元を守ってくれるデザインのものを選ぶようにしましょう!特にオフィスでは要注意です。
ボタンをしめて、1枚で着たいカーディガンタイプ
薄手の洗えるニットカーディガンなら、羽織りとしてでなく前のボタンをしめてトップスとして着るのがおすすめです。カーディガンをトップスとして使うと、普通のニットよりもフロントに目が行くので着瘦せ効果が期待できます。
ボタンというデコラティブな要素が増えるのでシンプルすぎてしまいそうなコーディネートの日のアクセントとして使うのもおすすめです。
もちろん、羽織りとして使うのもOK。色々な使い方を楽しんでください。
真冬に備えて!厚手の洗えるニット
かさばるのはわかっているけど、寒くなるんと恋しくなるのがモコモコした厚手のニットです。洗えるニットの定番は薄手タイプでしたが、最近では厚手ニットにもウォッシャブルタイプが登場しています。
今年の冬は洗える厚手ニットで賢くおしゃれを楽しみましょう!
ほっこりカラーのプルオーバータイプ
秋冬らしいほっこりカラーが可愛らしい厚手の洗えるニット。今年はメンズライクなプルオーバータイプのニットが流行しています。彼のニットを借りているみたいな、ラフでゆったりとしたデザインが人気です。
冬の初め、気温が10度を下回るようになったら厚手のタートルネックが重宝しそうです。
ゆったりタイプのニットを着るときはボトムスはタイトなものを選ぶとバランスが取りやすいですよ。もしワイドパンツやフレアスカートなど、広がるタイプのボトムを合わせるなら、ニットの前の裾をボトムスにインしてみてください。コーディネートのバランスが取れておしゃれに見えます。
肌ざわり重視のモチモチニット
マシンウォッシャブルできるだけでなく、吸湿発熱、静電気防止機能までついた、優秀厚手ニットもおすすめです。これだけの機能がついていれば真冬でも快適に過ごせそうです。
デザインよりも機能性重視の方におすすめしたい1枚です。
コーディネートしやすいスリット入りタイプ
もっさりしがちな厚手のニットですが、サイドにスリットが入ったデザインのものを選ぶとコーディネートに動きが出ますので、洗練されて見えます。
スリットがあれば重たくなりがちな冬のコーディネートを軽やかにしてくれますよ。
洗濯表示タグをよく見ましょう!
この記事では、今年の秋冬に大活躍しそうな洗えるニットをたくさんご紹介しました。いかがでしたか?
洗えるニットかを見極めるポイントは洋服の内側にある洗濯表示。家庭での洗濯禁止のマークが無いかをよく確認して購入しましょう!