平成中期に大流行し、しばらく影をひそめていた”レギンス”が今年大流行しています。アラサーオトナ女子にとっては、かなり懐かしいアイテムではないでしょうか?
レギンスがトレンドアイテムとして再浮上したのは2018年の春ごろ。今ではすっかりおしゃれアイテムとしての地位を復活させています。
ただ、懐かしアイテムなだけにコーディネートへの取り入れ方を間違うと古くさく、野暮ったく見えてしまいます。
この記事では、今っぽく、おしゃれなレギンスコーデをつくる秘訣をご紹介します。
今っぽいレギンスってどんなもの?
名前は同じレギンスでも、昔に流行ったものと、今年再流行しているレギンスはモノが違います。
昔のレギンスはミニスカートやショートパンツ、チュニックを着る時の脚カバー的役割を担っていたのに対し、今年の復活レギンスは……
・体型隠しじゃなく、おしゃれニュアンスを出すアイテム
・1枚でも履けるくらいの厚手デザイン
などなど、用途とデザインが変わっています。昔流行したような○○デニールと書かれたストレッチ生地のレギンスを選ばないよう注意してください。
ニットレギンスならあったか可愛い
今年っぽいレギンスの定番は、ニット素材のレギンスです。ニットタイプの中でもやや肉厚で太めのリブタイプが定番となっています。
生地が厚ければ厚いほど、リブが太ければ太いほど、レギンスの存在感が増します。使い方、合わせる洋服によって生地を選びましょう。
ニット生地は締めつけ感がない上、柔らかく履きやすいのも人気のポイントです。
スリット入りが今っぽい
ニットレギンスの中でも、今年らしさが出るデザインを求めるなら、スリット入りのタイプがおすすめです。裾の切れ目から肌が見えるので、抜け感やこなれ感をだすことができます。
また、スリット入りのリブタイプは、足をほっそり見せてくれる嬉しい効果も。おしゃれな人ほどスリット入りタイプを選んでいます。
黒よりも、アイボリー・ベージュ・ブラウン
昔のレギンスは黒一択でしたが、今年復活したレギンスは、カラー展開がかなり豊富です。
使いやすく、何にでも合わせやすい黒は1本もっていて間違いありませんが、今っぽさやトレンド感を出したければ、アイボリー、ベージュ、ブラウンを選びましょう。白系、ベージュ系のワントーンコーデなどに一役買うこと間違いなしです。
今年らしいレギンスの色は、パキッとした色ではなくニュアンスカラーを選ぶのが正解です。
今っぽいレギンスコーデって?
今年らしさのあるレギンス選びをマスターしたら、正解コーディネートのパターンをチェックしていきましょう。
今っぽいコーディネートに仕上げるためのキーワードは”オーバーサイズ”。今年のレギンスコーディネートにも共通しています。
それでは早速チェックしていきましょう。
ニットワンピ×ニットレギンス
簡単に取り入れることができて、トレンド感も手に入り、しかも楽ちんなのがニットワンピースとレギンスを合わせたコーディネートです。
今年ニットワンピースを着るなら、脚元にタイツではかえって野暮ったい印象に。スリット入りのニットレギンスを合わせるだけであっという間に今年顔になります。
一口にニットワンピースと言っても形は様々ですが、ニットレギンスと合わせるなら、なるべくゆったりしたサイズ感のものをチョイスしてください。ストンと下に落ちるようなざっくり編みタイプが理想です。
また、丈も重要です。ひざ下丈なのはマストで、すねに当たるくらいの長さがおすすめです。ニットレギンスがチラッと見えるくらいの丈のものを選びましょう。
オーバーサイズニット×ニットレギンス
今年のニットレギンスは1枚でも着れるほど厚手のタイプが揃っているので、ボトムスとして着てもかわいく着こなせます。
トップスにボリュームのあるオーバーサイズのニットを合わせましょう。上下にメリハリのあるコーディネートなので、足がすらっと細く見える効果もありますよ。
オーバーサイズなら、ニットではなくジャケットやコートを合わせてもかわいく仕上がります。
透け感ロングスカート×ニットレギンス
ワンピースだけでなく、透け感のあるプリーツスカートや、チュールスカートにニットレギンスを合わせるコーディネートもおすすめです。
厚手のスカートに厚手のニットレギンスを合わせると野暮ったくなってしまいますが、薄手のスカートとは好相性です。
スカートと合わせるときは、なるべくロング丈のものを選ぶとおしゃれに決まります。ニットレギンスはさりげなく見えるくらいがベストです。
ニットレギンスはあくまでもコーディネートの補佐役。おしゃれニュアンスのためのアイテムとして使うと、コーディネートがおしゃれに決まります。
シャツワンピ×ニットレギンス
ニットワンピや、ボリュームニットと合わせるとモコモコしすぎてしまって苦手という方には、シャツワンピースとニットレギンスを合わせるコーディネートがおすすめです。
シャツワンピースは、ハリ感のある生地のものを選ぶと洗練された印象になりますよ。丈はもちろん、ロング丈を選びましょう!
足元には何を合わせる?
ニットレギンスと合わせる洋服が決まったら、次に悩むのが合わせるシューズ。本格的に寒くなるまでは、足首や足の甲を出して抜け感のある足元にするのがイチオシです。
ニットレギンス×ダッドシューズ
トレンド感を狙うなら、ボリュームのあるダッドシューズや、丸みのあるスニーカーを合わせてみましょう。レギンスのカラーと、スニーカーのカラーを同系色で合わせると大人っぽく仕上がります。
ニットレギンス×バレエシューズ
チラッと肌をのぞかせることができるのがレギンス。女性らしく仕上げるならバレエシューズがおすすめです。足の甲をちょい見せすれば華奢みせ効果もあります。
ニットレギンス×厚底ローファー
少しでも脚長効果を出したいという方には、トレンドの厚底ローファーがおすすめ。シューズにボリュームがあると足首がきれいに見えます。
トラッドなアイテムを合わせるときに活躍しそうです。
ニットレギンスコーデまとめ
この記事では今年の復活したレギンスを今っぽく着こなすためのコツをご紹介しました。いかがでしたか?お気に入りのコーディネートを見つけて、レギンスの着こなしをアップデートしてみてはいかがでしょう?