今、ジャンパースカートが大人女子の間でじわじわ人気が出ていることをご存知ですか?
ジャンパースカート、ジャンスカと効くと子供っぽい、幼いなどのイメージを持つ方も多いと思います。それでも流行が広がっているのは、シンプルで洗練されたデザインのものが増えているからなんです。
旬なジャンパースカートなら子供っぽいどころか、きちんとした大人のコーディネートにすることができます。いつものコーディネートや、ワンピースをジャンパースカートに切り替えて、気分転換してみてはいかがでしょうか。
この記事ではそんな便利なジャンパースカートコーディネートを紹介します。
旬なジャンパースカートってどんなデザイン?
トレンドなだけあって、今年のジャンパースカートはデザインの種類が豊富です。その中でもアラサー大人女子が選ぶべきデザインは、シンプルで洗練された雰囲気のあるもの。
大人デザインのジャンパースカートならオフィスにだって着ていくことが出来るんです。それでは、オンもオフも使えるデザインのジャンパースカートをチェックしていきましょう。
肩紐タイプ
まずご紹介するのは、ジャンパースカートの中でも一番控えめデザインで使いやすさ抜群の肩紐タイプです。肩紐が細ければ細いほど、レディな印象に仕上がります。
上半身がスッキリしているので、スカートのように使いやすく、合わせるトップスを選びません。
女性らしさをさらにアップしたければ、ハリ感のある素材よりもやわらかな生地のものを選びましょう。胸の下の切替効果で、スタイルアップも叶います。
スカートに肩紐がついただけのデザインではシンプルすぎる……という方には、上半身がビスチェのようになっているジャンパースカートがおすすめです。
写真のジャンパースカートのように、胸にデザインがあるものなら女性らしい色気もゲットできます。カジュアルスタイルが苦手という方、フェミニンな雰囲気がお好きな方におすすめのデザインです。
大きめVネックタイプ
次にご紹介するのは、今年のトレンドである大きめVネックタイプのジャンパースカートです。肩紐タイプよりも存在感はありますが、1点でスタイリング映えする便利アイテムでもあります。
同じ大きめVネックタイプでも切り替えの位置がウエストか、バストの下か、しぼりがゆったりめか、タイトかによって全体の印象がかなりかわってきます。
大人っぽく落ち着いた雰囲気で着こなしたいなら、なるべくウエストマークされたデザインを選びましょう。全体的にタイトなタイプならオフィスでも使いやすいですし、会食などにも着ていくことが出来ます。
より今年っぽく、垢抜けた雰囲気を出したいならウエストがしぼりがきつくないデザインがおすすめです。
フェミニン派はフレアタイプ
ジャンパースカートは、スカート部分のデザインによってかなり表情がかわってきます。レディな印象に仕上げたいなら、裾が広がるフレアタイプのジャンパースカートがおすすめです。
下半身のスタイルを気にされている方にも、フレアタイプは強い味方。ベルトなどでウエストマークされたデザインを選べばさらなる着痩せ効果が期待できます。
トレンドはすとんと落ちるストレートタイプ
今っぽい旬な着こなしを目指すなら、トレンドのストレートタイプを選びましょう。ウエストはマークせず、胸から下にすとんと落ちる形が理想です。
ストレートタイプのジャンパースカートは、丈が短いと子供っぽくなりがちです。このデザインを選ぶときはなるべくロング丈のものを選ぶようにしてください。
今年なら、丈はすねにかかるくらい長くてOKです。
ストレートタイプのジャンパースカートに初めて挑戦するなら、カラーは黒がおすすめです。体を覆う面積が広いので、カラー物だとどうしても派手に目立ちがちですが、
黒ならしっとり落ち着いたコーディネートに仕上げることが出来ます。
ジャンパースカートに何を合わせるべき?
旬なジャンパースカートのデザインをマスターしたら、次はコーディネートです。一見、合わせるものが難しいジャンパースカートですが、実は秋冬の定番トップスならどんなものでも合わせることができるんです。
とにかくなんでも合うので、朝の忙しい時間にコーディネートに悩む心配もありません。さらに、手持ちのいろいろなトップスと合わせていろんなコーディネートができるので意外とマンネリ知らずのアイテムなのです。
シンプルにラウンドネックのトップスと合わせる
だれでもクローゼットに一つはもっているラウンドネックのトップス。秋冬ならシンプルな薄手のニットがおすすめです。
カラーは白、グレーあたりのベーシックカラーが使いやすいはず。大人っぽく着こなすには、あまり色を使いすぎず、シューズもトップスかジャンパースカートの色にトーンを合わせたほうがベターです。
今っぽくハイネックニットを合わせる
寒くなってきたら、ハイネックニット、タートルネックニットとも合わせてみてください。ジャンパースカートとの相性はバツグンです。
ただのハイネックではなく、袖にがバルーンデザインになっていたり膨らんでいるデザインを選ぶとぐっとトレンド感が増します。
合わせるアウターも、ショート丈でもロング丈でもどちらも合うのでコーディネートに困りません。
ブラウスを合わせる
少し冒険して、レトロ感を出してみるならブラウスとジャンパースカートを合わせるコーディネートがおすすめです。ニットよりもキチンと感が出ますし、大人の女性らしいコーディネートになります。
写真のようにツヤ感のあるドットのブラウスも合いますが、シンプルな白のボウタイブラウス、花柄のブラウスともよく合います。
大人のジャンパースカートコーデで失敗しないコツ
最後に、大人女子がジャンパースカートを着こなす上での失敗しないコツを、もう一度おさらいしましょう。
短め丈は絶対NG!
今年らしく着こなすには、とにかく短め丈は絶対NGです!ミディ丈以上、できればロング丈のジャンパースカートを選んでください。
まずはモノクロコーデから
コーディネートが難しいという方は、絶対失敗しない王道のモノクロコーディネートからトライしてみてください。おしゃれな上にトレンド感もあるコーディネートを手軽にゲットできますよ。慣れてきたらいろんな色合わせに挑戦してみましょう。
着こなしのコツを掴んで、大人のジャンパースカートコーディネートを楽しんでください。