今年の冬もブラウンカラーのアイテムが大流行!
もはや黒やネイビーと並び、30代オトナ女子の新ベーシックカラーと呼ばれるほど。
着るだけでトレンド感が手に入る優秀カラーですが、
一口にブラウンと言っても、ダークトーンからベージュに近いものまでカラーは様々です。
流行のブラウンが着たいと思っても、どんなブラウンを選べばいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、オトナ女子が着るべき
”1枚でオシャレなブラウンアイテム”を、カラー別にご紹介します。
アラサーが買って正解なのは”赤みブラウン”
まずご紹介するブラウンは、今年の流行色である”赤みブラウン”です。
アイシャドウや、リップカラーなどのメイクアイテムでも流行している赤みブラウン。
単品で着てももちろん旬で可愛いのですが、
メイクと一緒にコーディネートに取り入れてみるとさらにオシャレに着こなせます。
赤みブラウン×ブラウス
オフィスに着ていきやすく、週末はコートのインナーとしても活躍するブラウス。
白や黒で取り入れると真面目でカッチリした印象になってしまいがちですが、
赤みのはいったブラウンでブラウスを取り入れれば、女性らしく、かつおしゃれなコーディネイトをつくることができます。
中でもおすすめなのはベーシックなブラウンアイテムの中に、1点、赤みブラウンを混ぜ込むコーディネート。
同じブラウン系でも色のトーンや濃淡の違うアイテムを合わせることで洗練された印象になります。
赤みブラウン×ロングカーデ
さっと羽織るだけで簡単に今っぽさを演出してくれるロングカーディガン。
シンプルなデニム×黒ニットのような平凡コーディネートも、流行カラーの赤みブラウンを1点投入するだけで一気にオシャレ見えが叶います。
旬な雰囲気を思い切りだしたいなら、赤みブラウンの中でも、「レンガ」に近いカラーを選びましょう。
より、今年っぽい着こなしができます。
赤みブラウン×パーカー
コーディネートに取り入れるオトナ女子が急増中のパーカー。
これまではグレーが定番でしたが、今年はブラウンを取り入れる人がおおくなってきました。
今年は定番のグレーパーカーよりも、ブラウンパーカーの方が一段上のオシャレを楽しむことができます。
トレンチコート、チェスターコートのインナーとして、レザージャケットのインナーとして使えるパーカー。
2018年の冬は、ブラウンで取り入れるのがオトナ女子の正解です。
赤みブラウン×フリースカーディガン
オーバーサイズが今っぽいおしゃれ気分を盛り上げてくれるフリースカーディガン。
その中でも、Uniqlo Uのメンズラインから発売されたフリースカーディガンが、カジュアル派オトナ女子の間で大流行しています。
人気の理由は、トレンドをバッチリおさえた”赤みブラウン”アイテムであること。
1枚でおしゃれ見えが叶う主役級アイテムなので、シンプルコーデの日にこそ着たい1着です。
赤みブラウン×ボリュームニット
最後にご紹介する赤みブラウンアイテムは、ボリュームニットです。
黒やグレーなどの定番カラーに飽きてしまった方、ハッキリした色よりもまろやかな雰囲気のカラーを着たい方におすすめの1着です。
赤みブラウンは旬なだけでなく、少しのレトロ感、ヴィンテージ感も楽しめます。アクセサリーなどの小物もヴィンテージ風のものを選ぶと、グッとおしゃれを格上げできます。
上品見えを狙うなら”キャメルブラウン”
オフィスメインで使いたいという方、重くなりすぎてしまうコーデを少しでも明るくしたいという方にはキャメルブラウンがおすすめです。
キャメルブラウン×ストール
オトナ女子がまず最初にキャメルブラウンを取り入れるなら、
絶対はずさなくて、ずっと使える大判ストールがおすすめです。
カラーも素材もデザインも全てにおいてオトナ女子にぴったりなのは、
Acneのキャメルブラウンです。
巻いて可愛く、羽織って可愛い大判ストールは、毎日使ってしまうこと間違いありません。
優しいカラーなので、顔回りを明るくみせてくれるのも嬉しいポイント。
人気アイテム・人気カラーなので、売り切れにはご用心。
キャメルブラウン×Aラインスカート
続いてご紹介するのは、オトナ女子の定番であるAラインスカート。
いつものAラインスカートをキャメルブラウンにするだけで、ワンランク上の上品コーディネートに仕上げることができます。
写真のようなキャメル系ならオフィスでの好感度もアップできること間違いなしです。
ただし、キャメルのスカートは丈感を間違うと子供っぽい印象になってしまうこともあります。オトナ女子が手に入れるべきは、ミディ丈以上の長さのスカートです。
短めを選ばないよう注意してください。
キャメルブラウン×オーバーサイズロングコート
着るだけで、パッと華やかなコーディネートになるキャメルブラウンのオーバーサイズロングコート。
オーバーサイズでリラックスなムードもありつつ、キャメルの上品さが大人っぽさも演出してくれます。
黒やグレーなど重たいトーンを使いがちな冬ですが、思い切ってアウターを明るいキャメルブラウンにしてみると、一気にコーディネートが洗練されます。
黒のように使えて、黒より優しい”チョコブラウン”
コーディネートの締め色として黒をつかうのに飽きてしまった方、
ついつい黒が主役になってしまいがちな方におすすめしたいのが
すこしダークなチョコブラウンのアイテムです。
チョコブラウン×ミニバッグ
締め色として黒のミニバッグをコーディネートに取り入れるのが流行していますが、街を歩くとおどろくほど人と被ってしまいます。
そんな時は、黒のように使えるのに人と被らないダークなチョコブラウンのバッグがおすすめです。
ダークカラーなので締め色としてもバッチリ使えます。
チョコブラウン×コーデュロイパンツ
暖かい冬のアイテムであるコーデュロイパンツも、オトナ女子が取り入れるならチョコブラウンが一押しです。
明るいブラウンだとカジュアルですこし子供っぽく見えてしまいますが、ダークなチョコブラウンなら落ち着いた大人のコーディネートに仕上げることができます。
チョコブラウン×ニットワンピース
最後にご紹介するのは、忙しい朝にコーディネートに悩まずパッと着ていくことのできるチョコブラウンのニットワンピースです。
ダークトーンを着るときは、コーディネートが重たくならないように深めVネックタイプなど、首回りがすっきりしているデザインがおすすめです。
オトナ女子のブラウンまとめ
オトナ女子が買って正解のブラウンアイテムをまとめてご紹介しました。
今年の冬は、
・赤みブラウン
・キャメルブラウン
・チョコブラウン
この3つのブラウンを取り入れて、旬でかわいいブラウンコーデを楽しんでください。